7/12がん教育(7/7)

2023年7月12日水曜日

学校生活

t f B! P L
 質問です。
 日本では、一生涯で何人に1人の割合でがんになるでしょうか?
 1. 2人に1人  2. 5人に1人  3. 10人に1人

 7月7日(金)がん教育について、3年生を対象に講師の先生からお話をいただきました。
 上記の正解は1番、2人に1人です。
 自己紹介の後、上記の問いを生徒に投げかけた講師の先生は、「 もし、がん患者だったらもし、その家族だったら もし、その友達だったら 」とスクリーンに提示して話を進めていきます。体験談、がんについて、そして最後に命について考えていきます。
 

 「がんになった人の話を聞くことは初めてだったので、とてもいい経験になりました」「身近にがんになった方がいるけれど、本人と家族、周りの人しか知らない辛さがあるんだなと実感できました」「僕の親は〇年前に乳がんになりました。話を聞いていると色々なことを思い出してしまい、メモを取ることができませんでした」「がんのことについて学び、自分がまだ知らないということがものすごくありました」「自分自身を守るため、家族や友人などの大切な人を守るためにも、この話をもっと広めていきたいと思いました」「『未来の自分をつくるのは自分』だということがよくわかったので、がんについての知識を高めて、いざというときのために備えたいです」
 本校では、今後も特別活動や教科授業をとおして、命について考える機会をつくっていきたいを思います。

このブログを検索

ブログのカテゴリ