「たなばた空襲」
そう呼ばれる甲府空襲は、今から79年前の1945年(昭和20年)7月6日深夜から7月7日にかけての出来事でした。アメリカ軍B-29爆撃機による爆撃により、甲府市内は火の海となり、市街地の70%以上もが焼き尽くされました。負傷者は1,239名、被害戸数118,094戸でした。 (1974年(昭和49年)7月に行われた調査では、死者は1,127名とされています。)
「歌詞(HP文責者注:『島唄』)には二つの意味を込めた。一つは男女の出会いと別れ。もう一つは沖縄戦。(略)サビの前で描いたのは、愛し合った二人が、沖縄方言でウージと呼ばれるサトウキビ畑の地下壕で自決する姿。悲劇の背景に本土の軍国主義があったことを考えると、このくだりい琉球音階は使えなかった。西洋音階に切り替え、三線を使うのもやめた。」
本校では、今日7月1日(月)から9日(火)までを「平和について考える週間」とし、読み物資料を読んだり戦争に関する資料を展示したり、そして放送集会を行うことによって平和について考える取組を行います。