学校生活

3/14 命の大切さを学ぶ授業

 武るり子さん。
 武さんは、平成8年11月、当時高校1年生だった長男を暴行事件により亡くされました。翌平成9
年には、少年犯罪被害当事者の会を立ち上げ、少年犯罪の被害者が1人で悩まないよう被害者への
相談や情報提供を行うとともに、子どもたちが被害者にも加害者にもならないよう、自分たちの
体験や少年法の課題等を広く社会に訴える活動をしています。
 本校では、武るり子さんをお招きして、3月14日(木)「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。
  
 我が子のことなのに、事件当時は、事件について全く知らされることがありませんでした。もち
ろん、遺族の方が集まったり話をしたりする場もありませんでした。そんな状況下で、学生たちと
の話がきっかけとなって立ち上げたのが、少年犯罪被害当事者の会でした。
 「ルールを守って正々堂々と言っていきたかった」こう述べた武さんは、この28年間を振り返り
ました。
 犯罪被害者というだけで見られたり言われたりする。「そういう家庭なんだ」「被害者にも落ち
度があるのだろう」 偏見やうわさに対し、「うわさ(情報)が流されてきても、これは正しいか
どうかを見る目、考える力をもってほしい」と武さんは訴えます。
 そして、自分の息子さんのこと、家族のこと、そして事件のことを静かに話していきます。
  はじめとおわりの会を含めて、75分ほどの時間でしたが、
あっという間に過ぎていった時間でもありました。
 本校では、人として大切なことを考える、その機会として、今後も「命の大切さを学ぶ授業」を
実施していきます。