「伝統とは文化が引き継がれていくこと、文化は横に広がること」校長先生がこう話された北中の伝統的な文化活動である3年生を送る会が3月7日(金)に行われました。
学年発表ではそれぞれの学年の工夫が見られました。1年生はBGMに合わせて80枚ものパネルを上に掲げ3年生へのイラストやメッセージを形作っていきました。リズムに合わせて体を横に動かす1年生に対しては「かわいい」の声やパネルに対しては「オー」という声があちらこちらから聞こえてきました。また、2学年合唱は変声期を終えつつある男声と女声のハーモニーが美しく、1か月後には本校の最上級生として、入学式で歓迎合唱を披露するにふさわしい伸びのある歌声を披露しました。合唱後に見せた学年応援も圧巻でした。
講評では「行動と目的」「願いと思い」そして「創る・認める・共有」することについて話がありました。三送会オープニングでも、「(招待状)表紙の鳥には憧れのその先へ進んでいけるように、四葉のクローバーには鳥が幸せを運んできてくれるように」など、込められた願いや思いについて部門長が話しました。それら1・2年生の願いや思いに応えるかのように、3年生は後輩への願いと思いを呼びかけと合唱で表現しました。
この3年生の姿勢と歌声を1・2年生はきっと引き継ぎ、横へと広げていくことでしょう。北中学校の伝統と文化として。